NCAD INFO
グラフィックデザイン科授業紹介【色彩構成】
2015/09/18
グラフィックデザイン科
みなさんこんにちは![]()
最近はすっかり秋らしく過ごしやすい気候になりましたね![]()
今日はグラフィックデザイン科の1年生の授業
「色彩構成」
を紹介します![]()
色彩構成の授業では、色に関するさまざまなことについて学んでいます![]()
デザインをする上で、色の知識はとっても大事![]()
たとえば、ある商品のポスターを作るとします。
その商品の色が赤いものであれば、それが目立つように背景は何色にしようかな?黒?いや緑にしようかな?
そんなときに色の知識がとっても役に立ちます![]()
今日の授業ではアクリルガッシュを使って指定された色を作っていました!
どんな色を作ろうか、教科書を参考にしつつ、塗っていきます![]()
カラーチャートと呼ばれる、様々な色の紙を横に置いて色の調節をしています
そっくりな色ができましたね![]()
また、この授業では11月8日に行われる「色彩検定」のための授業でもあります!
みんな合格目指してガンバレー![]()
Kataoka![]()








