入学案内
募集学科
募集学科 | 年制 | 定員 |
---|---|---|
デジタルデザイン科 | 3年制 | 15名 |
グラフィックデザイン科 | 2・3年制 | 50名・5名 |
グラフィックデザイン・情報大学科 | 4年制 | 5名 |
イラストレーション科 | 2・3年制 | 30名・5名 |
イラストレーション・情報大学科 | 4年制 | 5名 |
キャラクターイラストデザイン科 | 2・3年制 | 25名・5名 |
キャラクターイラストデザイン・情報大学科 | 4年制 | 5名 |
美術・造形デザイン科 | 2・3年制 | 5名・5名 |
美術・造形デザイン・情報大学科 | 4年制 | 5名 |
写真デザイン科 | 2・3年制 | 15名・5名 |
写真デザイン・情報大学科 | 4年制 | 5名 |
雑貨・ジュエリーデザイン科 | 2・3年制 | 15名・5名 |
雑貨・ジュエリーデザイン・情報大学科 | 4年制 | 5名 |
デザインマスターズ科 | 1年制 | 10名 |
クリエイティブデザイン科 | 4年制 | 10名 |
クリエイティブデザイン・大学科 | 4年制 | 10名 |
トータルデザイン科 | 1・2年制 | 10名・10名 |
※各学科とも定員となり次第、募集を締め切らせていただきます。
出願区分
AO入試(専願のみ)
出願資格 | 下記のいずれかに該当し、AO認定された者。 ①2026年3月高等学校卒業見込みの者 ②2025年以前の高等学校既卒者 ③高等学校卒業程度認定試験合格者 |
---|---|
合格特典 | AO認定者は入学試験当日の面接試験は免除となります。 Ⅰ期: 入学選考料2万円+入学金半額(35,000円)免除 Ⅱ期:入学選考料2万円免除 |
試験内容 | 書類審査 |
受付期間 | Ⅰ期:2025年9月16日(火)~11月13日(木) Ⅱ期:2025年11月17日(月)~2026年1月22日(木) |
特待入試(専願のみ)
出願資格 | 下記のいずれか1つを満たしている者。 ①部活動の継続 部活動を2年以上継続した者。 ②作品入賞 高校在学期間中の活動で各種大会やコンクールで上位3位以内に入賞した者。 ③学業成績 高等学校の総合評定平均値が3.0以上の者。もしくは、いずれか1科目の学業評定平均値が3.3以上の者。 ④資格・検定取得 実用英語検定、ワード検定、エクセル検定、ワープロ検定、簿記検定等の様々な検定試験において3級以上を取得している者。 ⑤本校が実施するAO面談においてAO認定証を受け取った者。 |
---|---|
合格特典 | SS級:入学金70,000円全額+手続金より500,000円免除 S級:入学金70,000円全額+手続金より400,000円免除 A級:入学金70,000円全額+手続金より300,000円免除 B級:入学金70,000円全額+手続金より200,000円免除 C級:入学金70,000円全額+手続金より100,000円免除 D級:入学金70,000円全額免除 E級:入学金より40,000円免除 ※選考の結果、特待生に該当しない場合は、自動的に「一般入試」として選考し、第一志望学科に優先的に合格とします。 ※全級合わせて定員80名 |
試験内容 | 書類審査・面接orプレゼンテーション |
受付期間 | 2025年9月16日(火)~2026年1月22日(木) |
指定校推薦入試(専願のみ)
出願資格 | 指定校推薦対象校にて高校からの推薦を受けた者 |
---|---|
合格特典 | 入学選考料2万円+前期授業料のうち10万円(合計12万円) |
試験内容 | 書類審査 |
受付期間 | 2025年9月16日(火)~2026年1月22日(木) |
一般入試(併願可)
出願資格 | 下記のいずれかに該当する者。 ①2026年3月高等学校卒業見込みの者 ②2025年以前の高等学校既卒者 ③高等学校卒業程度認定試験合格者 |
---|---|
試験内容 | 書類審査・面接(併願受験者は書類審査・作文) |
受付期間 | 2025年9月16日(火)~2026年3月26日(木) |
入学選考内容
面接試験
将来の夢や希望、志望動機等について確認・審査します。試験方法は個別面接となります。
プレゼンテーション
自分で制作した作品を持参し、どういう思いを込めてデザインしたのか、どんな人に見てほしいのかなどを自由にプレゼンテーションしてもらいます。
書類審査
志望動機及び出欠席状況、学内活動等を提出書類にて審査します。
※特待入試受験者は、面接試験もしくはプレゼンテーションのどちらかを選択してください。 学生募集要項P8入学願書出願区分欄にチェックしてください。
※第二志望学科について: 第一志望学科で不合格になった場合、第二志望学科の記載がある場合のみ自動的に選考するものとします。
併願制度
この制度は、大学・短大・他の専門学校・公務員試験等の合否結果を見てから、本校に入学しようと考えている方に対する制度です。本校の志望学科を受験し、合格内定後、大学・短大・他の専門学校・公務員試験等を受験するもので、本校への入学手続き(入学金納入など)は大学・短大・他の専門学校・公務員試験等の合否結果発表後に行います。
提出書類 | ①出願区分「一般入試」に必要な出願書類一式 ②作文 ※作文用紙・テーマは本校までお問い合わせください。 [お問い合わせ方法] 資料請求フォーム任意記入欄に「併願制度、作文用紙・テーマ希望」と記入後、送信してください。 ※入学試験内容となりますので、申し込みは受験生本人のみに限ります。 学校の先生や画塾などの方からの申し込みは不可となります。ご了承ください。 ・資料請求フォームはコチラ ・作文用紙ダウンロード ③入学選考料20,000円 併願登録料は不要です |
---|---|
受付期間 | 2025年9月16日(火)~2026年3月12日(木) |
出願方法 | ①直接当校に出願書類を持参して提出。 ②郵送で提出の場合は、当校指定の出願封筒に必要書類を同封のうえ、郵便局から簡易書留で郵送してください。 |
選考・合格通知 | 選考は書類審査・作文となります。合格通知は選考日から2週間程度で郵送にてお送りします。 |
併願制度の入学手続きについて
- 併願による本校の合格者は併せて受験する大学・短大・他の専門学校・公務員の合否結果発表後、合否にかかわらず3日以内に必ず本校進路サポートデスクまで進路決定の旨を電話連絡してください。
TEL: 0120-875-310 - 本校への進路決定者は、電話連絡後、入学金を1週間以内に納入願います。
入学試験日程
回数 | 願書受付締切日 | 入学試験日 | |
---|---|---|---|
2025年 | 第1回 | 10月2日(木) | 10月4日(土) |
第2回 | 10月23日(木) | 10月25日(土) | |
第3回 | 10月30日(木) | 11月1日(土) | |
第4回 | 11月13日(木) | 11月15日(土) | |
第5回 | 12月4日(木) | 12月6日(土) | |
第6回 | 12月18日(木) | 12月20日(土) | |
2026年 | 第7回 | 1月8日(木) | 1月10日(土) |
第8回 | 1月22日(木) | 1月24日(土) | |
第9回 | 2月5日(木) | 2月7日(土) | |
第10回 | 2月19日(木) | 2月21日(土) | |
第11回 | 3月5日(木) | 3月7日(土) | |
第12回 | 3月12日(水) | 3月14日(土) | |
第13回 | 3月26日(金) | 3月30日(月) |
出願書類を受理した日にもっとも近い入学試験日に選考を行います。
合格発表
入学選考日から2週間程度で当校からご自宅へ「合否通知」を郵送いたします。
お電話での合否のお問い合わせはお受けできませんので、ご注意ください。
- 併願先の試験結果発表後、合否に関わらず、3日以内に当校進路サポートデスクへ最終決定進路を電話連絡してください。
- 特待生志願者については、特待生の合否と入学の合否を併せて通知します。学費免除認定を受けた場合は、免除内容も通知いたします。
- 第一志望学科で不合格になった場合、あるいはその学科が定員に達した場合は、自動的に第二志望学科での選考となります。(第二志望学科が願書に記入してある場合)