クリエイティブデザイン科CREATIVE DESIGN
4年制高度専門士称号付与学科

専門学校型4年制カリキュラムのため、
じっくり基礎技能から応用・実践まで学べる!
じっくり基礎技能から応用・実践まで学べる!
各専攻の基礎技能からスタートし、応用・実践までをしっかりとマスター。
モノづくりに必要な実習時間を活用し、産学連携や上級コンペチャレンジなどを通して、より高い知識・技術の習得を目指していきます。
デザイン系学校で北信越唯一
高度専門士(4年制大学卒業同等称号)取得可能
- 高度専門士とは?
- ①~③を満たす専門学校修了者(卒業者)に付与されます。職業教育のレベルが高度な修了者(卒業生)の成果を正当に評価し、社会的地位を高めるものです。人事院の規則では「高度専門士」を付与された者は、大学卒業者と同等の給与水準と規定されており、就職や更なる専門性を高めるための大学院進学などの際に有利になります。
- 修業年限が4年以上
- 修業年限の期間を通じた体系的な教育課程の編成がある
- 修了に必要な総授業時間数が3,400時間以上
専攻
- デジタルデザイン
- グラフィックデザイン
- イラストレーション
- キャラクターイラストデザイン
- 美術・造形デザイン
- 写真デザイン
- 雑貨・ジュエリーデザイン
- アメリカ美術大学編入学
- 産業能率大学併修コース
めざす検定
- POP広告クリエイター技能審査試験
- CGクリエイター検定
- Webデザイナー検定
- 色彩士検定
- フォトマスター検定
- 販売士検定
- ビジネス著作権検定
基礎→応用→実践→マスターの4年一貫プログラム


- NCAD入学後でも選択できる!3年次編入がおすすめ
- ●NCAD2年次に卒業か編入を選べるので進路選択の幅が広がる
●「専門士」と「高度専門士」のWライセンス取得可能
在校生の声
- 応用力も学んでデザイン技術をマスター!
グラフィックデザイン科で培った発想力には自信があったものの、自分が企画したものをイメージ通りに制作する技術や伝える力がまだ足りないと思い3年次編入を決めました。2年間学びながら進学を検討できたので、明確な目標を見つけることができました。特に「プランニング」の授業を通して企画やPRの大切さを再認識し、デザインが採用されるために必要な伝え方の研究に力を入れています。卒業後は自分の望む場所で仕事ができるよう頑張ります!堀 賀津人
【出身】日本文理高校(新潟県)
学生作品







