NCAD INFO
【結果発表】NCAD高校生・中学生フォトコンテスト2025
お待たせいたしました!
NCAD高校生・中学生フォトコンテスト2025
結果発表です!!
日本全国から多くの応募ありがとうございました。
応募作品の中から高校生部門は最優秀賞1点、優秀賞3点、佳作5点、
中学生部門はNCAD賞5点を発表します。
審査員、運営委員からのコメントも掲載します。
まずは高校生部門からです。
最優秀賞(1点)
タイトル:一瞬で溶けた十分間
受賞者:寺田 愛子さん
地域:奈良県
機材:canon EOS kiss x7
審査員コメント:雪の降る校舎を捉えた1枚で、構図・状況ともに優れています。学生たちの仕草や配置が良い瞬間にシャッターを切っています。タイトルからは休み時間の儚さと、雪が溶けてゆく儚さが重なり合い、詩的な余韻を感じさせます。高校生でしか撮れない瞬間でありながら、完成度は高校生の域を超えています。非常に完成度の高い作品でした。
優秀賞(3点)
タイトル:吠えた空 叶えた夏
受賞者:佐藤 悠次さん
地域:京都府
機材:SONYα7Ⅲ
審査員コメント:高校球児の感情が爆発した瞬間を捉えた写真。球児一人一人の表情から、それぞれの物語が伝わってきます。一瞬を的確な構図で切り取っており、高いカメラ技術が感じられます。「高校生活の思い出」というテーマにふさわしい青春の熱を感じる作品でした。
タイトル:みんなに笑顔を届け隊!
受賞者:住廣 采音さん
地域:広島県
機材:スマホ
審査員コメント:バスの外に笑顔を向ける女の子、窓に映り込む表情が最高!フレアの光も効果的な角度で差し込み、写真全体に爽やかな雰囲気を与えています。可愛らしいタイトルも作品の魅力を一層引き立てています。清涼感あふれる一枚でした。
タイトル:近い!近い!
受賞者:萩原 敬大さん
地域:新潟県
機材:EoskissX90
審査員コメント:青春の青さ全開!こういう写真の応募を待っていました!!高校生らしい「勢い」が素晴らしいです。ドアップの写真でありながら、背景から学校にいる高校生と伝わるのも絶妙な切り抜き方でした。被写体の表情に撮影者との関係性がにじみ出ており、高校生だからこそ撮れる写真と言えます。
佳作(5点)
タイトル:海
受賞者:角川 花衣さん
地域:東京都
機材:写ルンです
審査員コメント:高校生と海、そして写ルンですのフィルム特有の質感、エモーショナルが詰まった写真です。現代の高校生が昔ながらのカメラを選んで撮影している点もエモさを感じます。
タイトル:Boost!
受賞者:浅野 奈菜美さん
地域:大阪府
機材:Sony α6400
審査員コメント:体育祭のリレーでしょうか?走る男子の表情と、周りのクラスメイトの盛り上がり、ほどよいブレ具合もこの写真の勢いをブーストさせています。まさしく高校生活のハイライト!
タイトル:光と雨
受賞者:髙橋 悠河さん
地域:新潟県
機材:iPhone13pro
審査員コメント:水滴と光に着眼した写真、ライトによる光の色が印象的でチルい音楽が流れてきそうです。「いい写真」と画質とは必ずしもイコールではないと改めて感じさせてくれる作品でした。
タイトル:全集中!矢の呼吸
受賞者:勝亦 奏心さん
地域:静岡県
機材:iPhone14
審査員コメント:弓道場での決意がこもった一枚。矢への想いが伝わってくるようです。逆光の光が空気感を際立たせています。高校生らしい青春を感じられる作品でした。
タイトル:先に
受賞者:酒匂ひよりさん
地域:神奈川
機材:AQUOS SHARP
審査員コメント:空の綺麗なグラデーションと3人のシルエットからストーリー性を感じます。どんな関係の3人なのかを考えたくなる1枚ですね。「先に」というタイトルからも撮影者の心情が表れています。
【審査員総評】
今回の審査会では、多くの高校生らしい青春の瞬間に出会うことができました。「今しか撮れない瞬間」をカメラに収めようとする姿勢に、とても嬉しい気持ちになりました。
その中で受賞作品は、写真を誰かに見せる「作品」として意識している点が評価されたように思います。撮り方、選び方、タイトル、すべて含めてです。
写真は撮るだけでも楽しいものですが、誰かに見せることでその喜びはさらに広がります。これからもたくさん撮り、たくさん見せて、写真を思いきり楽しんでください!
【実行委員より】
たくさんのご応募ありがとうございました。「写真」の世界は一般的なイメージより奥が深い世界のように感じます。だからこそ、専門学校で勉強する意味があるように思います。
先日、学校にフォトグラファー求人を出してくれる企業さんが言っていたのが「一般の方向けに写真が好きな人、と求人を出すと沢山応募があるが基礎ができてない人ばかりで仕事にするのは難しい。なので専門学校に求人を出します。授業で学んでいる学生は基礎ができているので」と話してくれました。
表現の幅があり奥が深い世界だからこそ、プロになるには基礎から学ぶ必要があります。写真を撮るのが好きで、それを仕事にしたい!と思っている人は、ぜひオープンキャンパスへ参加してみてくださいね。
では、中学生部門の発表です!
NCAD賞(5点)※エントリー番号順に掲載
タイトル:地元の脚と雲に隠れる夕日
受賞者:眞下 蒼司さん
地域:新潟県
機材:CANON Kiss X90
タイトル:夏
受賞者:上田 琴華さん
地域:東京都
機材:LUMIX DMC-FX33
タイトル:先生と生徒
受賞者:寺澤 一秦さん
地域:岐阜県
機材:Olympus OM-1
タイトル:いとこ
受賞者:上田 夏海さん
地域:東京都
機材:グーグルピクセル8a
タイトル:早朝を支える
受賞者:金子 奈弥さん
地域:埼玉県
機材:LUMIX DMC-G7
【審査員総評】
今回はじめて中学生部門を開催しましたが、構図や視点の工夫が光る作品が多く、みなさんが楽しんで撮影している様子が伝わってきました。これからも大切な瞬間を、自分らしくどんどん残していってください。景品の「写ルンです」はスマホやデジカメとは違った楽しみがあるので是非使ってみてね!📸✨
【実行委員より】
今年初めての開催でしたが、たくさんの応募をありがとうございました!このコンテストを通して「写真って楽しい!」「もっと撮ってみたい!」と思ってもらえたらとってもうれしいです。
これからも、ぜひいろんな場面で写真を撮り続けてください📸
実は、写真に関わるお仕事って世の中にたくさんあるんです。その中でも「フォトグラファー(カメラマン)」というお仕事に、ちょっとでも興味を持ってもらえたらうれしいです!
受賞者の皆さん、おめでとうございます!
受賞者には、賞品をお送りしますのでお手元に届くまで今しばらくお待ちください。
また来年も開催予定なので、皆さんたくさんの応募お待ちしています!!!
NCADフォトコンテスト委員会
▼写真を「仕事」にする学科
オープンキャンパスお申込み方法
学校公式LINEまたはHPにて受付中!
※トーク画面で「オープンキャンパス」と送信
各種来校サポート制度
①対象エリアにお住まいの方へ交通費をサポートします✨
※佐渡市からお越しの方はフェリー代を補助します。
②駐車場用意(先着順)
③新潟駅南口からの無料送迎
事前予約制となりますので、お申し込み時にお知らせください。
各種SNSでNCADをもっと知ろう
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |