NCAD INFO
【産学連携プロジェクト】道の駅 庭園の郷 保内様にて当校の学生がデザインした商品が販売中!!
現在、新潟県三条市に存在する道の駅 庭園の郷 保内様にてグラフィックデザイン科の学生がパッケージをデザインしたお菓子が販売中です!
【産学連携プロジェクト】で元々あるパッケージデザインを学生たちがリニューアルしました!

左からグラフィックデザイン科2年生(2025年3月で卒業)加藤さん、片野さん、丁田さん📸

👆【片野さん】「よりみチップス」をデザイン
三条市の木のゴヨウマツをモチーフにしたマスコットキャラクター、ゴヨウマツの妖精「よりちゃん」が目をひく。
「今回のコンペで採用されるように意気込んで気合いを入れて
つくっていたので、それが形になってすごくうれしい」と大満足。
「シリーズ化するということで、キャラクターがあった方が今後、はやるかなと思って制作した」とねらいを話してくれました✨

👆【丁田さん】「豆焼かりんとう(プレーン味、みそ味、チョコ味)」
この紙や容器までデザインした丁田さんは長野県出身。
「こういったコンペに採用されるのが初めてで、実際に商品にもなって、
人の手にも渡るっていうのがすごくうれしい。地元は新潟じゃないので、
新潟に来たときにまた寄って買いたい」と専門学校の生活の最後の記念にもなりました!

👆【加藤さん】「カリット(大学いも蜜味、 チョコ蜜味)」をデザイン
「カリット」のネーミングも含めて加藤さんがデザイン!
「試食したときにかりんとうっぽくなくて、その食感を表現したくて、
商品名も文字もカリッと感が伝わるようにしたのがポイント」
「この商品がいろんな人の手に届いていくといいなと思います!」

👆【窪田さん】「五葉松クッキー缶(プレーン味、抹茶味、木苺味)」 をデザイン!
※最後の写真は缶に入ったクッキーです。こちらの販売は4月予定となります。
実際に購入して食べてみましたが、どれもとてもおいしかったです✨
甘過ぎずに素材の風味がよく活かされており、子供から大人まで幅広く楽しめる商品でした。
また、道の駅 庭園の郷 保内では物産販売や庭園、園芸の展示。
ガーデニング雑貨の他、カフェやレンタルスペースと幅広く楽しめる要素が詰まっていますので是非訪れてみて下さい!
↓HPリンク〈外部リンク〉
早川
4/19(土)のオープンキャンパスでは
この【産学連携プロジェクト】を
参加者の皆さんに体験していただくイベントを開催!!
道の駅保内の渡邊さんとパッケージデザインで採用になった学生(卒業生)が来校!

スペシャルプログラムのオーキャン✨
🍭産学連携プロジェクトトークライブ
🍭デザイナー体験!お菓子のパッケージデザイン!
※PMコース限定
詳細はコチラの画像をTAP!👇
オープンキャンパスお申込み方法
学校公式LINEまたはHPにて受付中!
※トーク画面で「オープンキャンパス」と送信
各種来校サポート制度
①対象エリアにお住まいの方へ交通費をサポートします✨
※佐渡市からお越しの方はフェリー代を補助します。
②駐車場用意(先着順)
③新潟駅南口からの無料送迎
事前予約制となりますので、お申し込み時にお知らせください。
各種SNSでNCADをもっと知ろう
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |