NCAD INFO
美術を学べる学校に行きたい!オススメの学校はどんなところ?
美術関係の職業に就くには、学校に通って専門知識・技術を身につけるのが重要です。美術に関するスキルを育める学校は多数あるため、自分の目標や将来設計に合わせて進学先を選ぶのがポイントになります。しかし、そもそもどんな美術学校があるのか、それぞれにどのような特徴があるのかがわからず、進学先を決められないケースも多いです。
そこで本記事では、美術系の学校に興味がある人に向けて、学校の種類やそれぞれのメリット・デメリットについて解説します。ぜひおすすめの学校を参考に、今後の進路について考えてみてください。
美術を学べる学校の種類
美術を学べる学校には、「美術大学」「美術専門学校」などの種類があります。いずれの学校でも美術について本格的な学習ができますが、在学中の授業内容や卒業までのプロセス、その後の進路などは大きく変わります。そのため「自分が何のために美術を学びたいのか」「美術を学んで何をしたいのか」を明確にしたうえで、進学先を厳選するのがポイントです。
美術大学と美術専門学校は、どちらもそれぞれにメリット・デメリットがあります。自分に合っている学校がどちらなのか確認し、学習期間を有効に活用することが重要です。まずは美術大学と美術専門学校の特徴について調べて、自分とのマッチ率を確認してみましょう。
美術を大学で学ぶメリット・デメリット
美術大学で学ぶことには、多くのメリットがあります。その一方で注意すべきデメリットもあるため、事前に把握して対策を考えておくのも重要です。以下では、美術大学で学ぶ主なメリット・デメリットを解説します。
多くの時間を作品作りに使える
美術大学では4年間使って勉強ができるため、多くの時間を自分の作品作りに使えるのがメリットです。在学中に作った作品が賞を獲得したり、プロの目に止まったりすることがあれば、それをきっかけに美術家としてデビューできる可能性もあります。自分の作品はポートフォリオとして使えるため、就職時に評価対象になるケースにも期待できるでしょう。美術大学に入るのなら、4年間という時間を有効活用し、作品作りやスキルアップにつなげていくのがコツです。
学費が高い点はデメリット
美術大学は在学期間が長いため、どうしても専門学校などと比較すると学費が高くなります。経済面で負担が大きくなる点は、美術大学のデメリットの1つです。美術大学は設備費などが一般大学よりも高い傾向にあるため、コストが自然と大きくなります。事前にどの程度の学費が必要になるのか計算し、余裕を持って学べる体制を整えることも重要です。また、基本的に必修科目以外は自分で選択して授業を受ける必要があるため、目標が曖昧だったり、主体性がなかったりするとせっかくの学習機会を活かせない可能性もあります。
美術を専門学校で学ぶメリット・デメリット
美術専門学校で美術のスキルを学ぶことには、美術大学とは違うメリット・デメリットがあります。専門学校ならではの学習形態や特徴を上手く活用できれば、効率よく必要なスキルを獲得できるでしょう。以下では、美術専門学校で学ぶメリット・デメリットについて紹介します。
特定の分野に特化して勉強ができる
美術専門学校は、特定の分野に特化して勉強を進められる点がメリットです。例えばイラストレーターを目指す際には、イラストレーション科に進学することで、仕事に必要な知識・技術をスムーズに習得できます。その分野で求められるスキルを中心に学べるカリキュラムが組まれているため、短期間で勉強を終えられる点もメリットです。すでに将来の進路が決まっている人や、学びたいことが明確になっている人は、美術専門学校への進学がおすすめです。
進路の変更が難しいことも
美術専門学校は特定の分野を中心に学ぶ分、卒業後の進路を大きく変更するのが難しい可能性があります。例えばグラフィックデザイン科で学習した経験を、そのまま写真デザインの仕事で活かすのは難しいでしょう。進路を変える際にはこれまで学んできたことを、いかに変更後の就職先で活かせるか考える必要があります。美術専門学校は就職支援も充実しているため、突然の進路変更にも柔軟に対応してくれます。将来の就職に不安を覚えたり、進路の変更を検討したりする際には、積極的に専門学校の就職支援サービスを活用しましょう。
美術を学ぶのならこんな学校がおすすめ!
美術について勉強するのなら、以下の特徴を持つ学校への進学がおすすめです。
・専門的な知識や技術を学べる
・最新の環境が整っている
・プロ講師や企業との接点が多い
・就職実績が豊富、就職率が高い
・就職支援を行う体制が整っている
・卒業生の多くが業界で活躍している
・学生の作品がホームページに多数掲載されている など
上記の特徴を持つ学校であれば、美術に関する豊富な知識・技術を学べます。実践的なスキルを身につけて、卒業後に即戦力として働ける可能性もあるでしょう。美術学校への進学時に進路に迷ったときには、上記のポイントをチェックして学校選びをするのがおすすめです。各ポイントを網羅している学校に進学できれば、高いレベルの知識・技術の習得が叶えられるでしょう。
まとめ
仕事になるレベルの美術を学ぶには、大学や専門学校に通うのが1つの方法です。独学で美術関係の仕事を獲得する人もいますが、多くの場合学校での学習を活かすことが求められるでしょう。そのため美術に興味があり、将来その方向で働きたいと考えているのなら、進学を考えるのがおすすめです。進学先としては、美術大学や美術専門学校が該当します。どちらでも美術についての本格的な知識・技術を学べますが、進学先によって得られるものやその後の流れは大きく変わります。そのため美術大学と美術専門学校の違いをよく確認し、比較検討するのが重要です。
美術について本格的な学習をしつつ、将来の就職に備えたいのなら、美術専門学校への進学がおすすめです。「新潟デザイン専門学校」の「美術・造形デザイン科」では、2年間で油彩・アクリル画・版画・現代アートの絵画表現、彫刻・立体造形など美術・造形に関する様々な表現が学べる専門学校です。
また、美術大学にはない3つの進路選択肢があり、2年課程修了後に、卒業・就職、内部進学、3年次編入のいずれかを選べます。アート・ものづくり・造形をさらに極めることができるのがメリットのひとつです。この機会に「新潟デザイン専門学校」の各学科情報をご覧いただき、興味のある進学先をぜひチェックしてみてください。
学科情報をチェックしよう!
オープンキャンパスに参加しよう
オープンキャンパスお申込み方法
学校公式LINEまたはHPにて受付中!
※トーク画面で「オープンキャンパス」と送信
各種来校サポート制度
①対象エリアにお住まいの方へ交通費をサポートします✨
※佐渡市からお越しの方はフェリー代を補助します。
②駐車場用意(先着順)
③新潟駅南口からの無料送迎
事前予約制となりますので、お申し込み時にお知らせください。
③各地からの無料送迎バス運行!