NCAD INFO
【大学と検討している方へ】入学前の初心者だった自分の技術は全然心配いりませんでした
美術大学や芸術・造形大学など大学と検討して、
最終的にNCADに入学を決めた学生も多く在籍します。
模試や共通テスト後の進路変更や、
第一志望校の結果を見ての進路変更、併願受験など
様々な過程があります。
実際に第一志望校ではなかったNCAD生が
入学後どうなのか取材してみました!
森山 蓮さん/デジタルデザイン科
新潟県万代高校出身。併願受験にてNCAD入学。
大学進学を考え始めた理由は?
大学に憧れもあったし、高校も大学進学に力をいれていたので
県内の造形系の大学や東京の美大を考えていました。
初心者だった自分は実技試験があると難しいので
センター試験(大学入試共通テスト)でいける大学を受験しました。
NCADを知ったきっかけは?なぜ受験したの?
大学受験をしていたときに親から紹介してもらいました。
都内のデザイン系の専門学校も資料請求をしてみて比べていましたが、
地元ということもあり、併願制度を利用してみました。
実際にNCADに通ってみてどうですか?
Webデザインを勉強したくてデジタルデザイン科を
選びましたが、3年制なのでWebデザインだけでなく、
動画や3DCG、写真など長く幅広く学べることと
Adobe関係のソフトウェアは一通りかなりの数を使えるようになったので
表現の幅はかなり広がったと実感しています。
大学と比較して少人数クラスなおかげで
先生が一人ひとりをしっかりと指導してくれるし、
初心者の自分にはすごくあっていました。
入学前はPCも持っていなかったし、
周りの人と差があるのではないかと心配でした。
でも授業で基礎の基礎からしっかりと勉強できたので
当時の自分に心配しなくても大丈夫だよと言いたいですね。
いろいろ学科があるので、他学科との友達と
違う目線でデザインを考えることもできたのは
この学校ならではかなと思いました。
Webデザイナーとしても就職内定しましたね。
求職数はたくさんあったので自分にあった企業を探しました。
内定をもらったところは本社は東京なのですが、
新潟支社があり、地元にいながらも東京方面の仕事ができることや
自分のやりたかったWeb、動画、広告など持っているスキルと
マッチしている点が決め手でした。
デジタルデザイン科詳細はコチラ▼
大学とNCAD徹底比較!コチラ▼