NCAD INFO
MCA授業リポート②
2015/06/03
お知らせ
こんにちは![]()
新潟デザイン専門学校に短期留学中の
モンセラート美術大学のみなさんの授業レポート
です![]()
昨日は小泉先生のJapanese Designの最終日。
Japanese Entertainment (日本の芸能) について学びました![]()
歌舞伎や能楽、人形浄瑠璃から宝塚まで日本特有の芸能文化ついての講義の後は、
日本の「大衆演劇」を肌で感じよう!ということで、
古町の古町演芸場にて劇団朱光さんの公演を観に行ってきました![]()
![]()
初めてふれる演芸場という独特の空気や、3時間に渡る日本語のみの演目に、
最初はみんながどんな風に感じるのか不安もありましたが、
始まってみるとそんな心配が全く不要なほど、
みんな真剣に、そして本当に楽しそうに舞台に魅入っていました![]()
舞台上の役者さんと、客席の観客の距離がとっても近いところが
大衆演劇の魅力のひとつですが、
演じている役者さんからも海外からの観客が大勢きている様子が見えていたようで、
舞台上から片言の英語を織り交ぜて語りかけてくれたり、
踊りに英語の曲を混ぜてくれたりと、本当に温かく迎えてもらい、
大衆演劇の醍醐味を十分に味わうことができました![]()
![]()
演目が終わるころには、みんなすっかり役者さんの大ファンに・・・![]()
![]()
「女形ってステキ
」
「最高のエンターテイメン
」
「もうここから帰りたくない![]()
」
と、かなりの刺激を受けた様子でした。
また新しい日本の一面を覗くことができましたね![]()
劇団朱光のみなさま、古町演芸場のみなさま、
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました![]()
![]()
さて、新潟での授業も後半に入りました
残りはあと1週間ほどですが、まだまだ多くの発見がありそうですね![]()
okamoto![]()






