出願区分
AO入試(専願のみ)
出願資格 | 下記のいずれかに該当し、AO認定された者。 ①2023年3月高等学校卒業見込みの者 ②2022年以前の高等学校既卒者 ③高等学校卒業程度認定試験合格者 |
---|---|
特典 | Ⅰ期: ①入学選考料2万円免除 ②早期に進路決定できる ③面接試験免除 ④特待生受験資格を付与 Ⅱ期: ①入学選考料2万円免除 ②面接試験免除 |
試験内容 | 書類審査 ※AO認定者は試験当日の面接試験は免除となります。 |
受付期間 | Ⅰ期:2022年9月15日(木)~2022年12月22日(木) Ⅱ期:2023年1月5日(木)~2023年3月30日(木) |
特待入試(専願のみ)
出願資格 | 下記のいずれか1つを満たしている者。 ①部活動の継続 部活動を2年以上継続した者。 ②高校出欠席 高校3年間(3年の1学期まで)の欠席日数が10日以内の者。 ③作品入賞 高校在学期間中の活動で各種大会やコンクールで上位3位以内に入賞した者。 ④学業成績 高等学校の総合評定平均値が3.0以上の者。もしくは、いずれか1科目の学業評定平均値が3.3以上の者。 ⑤資格・検定取得 実用英語検定、ワード検定、エクセル検定、ワープロ検定、簿記検定等の様々な検定試験において3級以上を取得している者。 ⑥本校が実施するAO面談においてAO認定証を受け取った者 |
---|---|
特典 | S級:入学金7万円+前期学費全額68.5〜69.5万円(合計75.5〜76.5万円) A級:入学金7万円+前期授業料全額27万円(合計34万円) B級:入学金7万円+前期授業料半額13.5万円(合計20.5万円) C級:入学金7万円+前期授業料1/4 6.75万円(合計13.75万円) D級:入学金7万円 E級:入学金半額3.5万円 ※選考の結果、特待生に該当しない場合は、自動的に「一般入試」として選考し、第一志望学科に優先的に合格とします。 ※全級合わせて定員80名 |
試験内容 | 書類審査・面接orプレゼンテーション |
受付期間 | 2022年9月15日(木)~2022年12月22日(木) ※定員になり次第締め切ります。 |
社会人特待入試(専願のみ)
出願資格 | 下記のいずれかに該当し、本校入学が第一志望で専願の者。 ①2022年以前の高等学校既卒者 ②高等学校卒業程度認定試験合格者及び大学入学資格を有する者 ③社会人経験があり、2023年現在で18歳以上に達している者 |
---|---|
特典 | S級:入学金7万円+前期学費全額68.5〜69.5万円(合計75.5〜76.5万円) A級:入学金7万円+前期授業料全額27万円(合計34万円) B級:入学金7万円+前期授業料半額13.5万円(合計20.5万円) C級:入学金7万円+前期授業料1/4 6.75万円(合計13.75万円) D級:入学金7万円 E級:入学金半額3.5万円 ※選考の結果、特待生に該当しない場合は、自動的に「一般入試」として選考し、第一志望学科に優先的に合格とします。 ※全級合わせて定員80名 |
試験内容 | 書類審査・面接orプレゼンテーション |
受付期間 | 2022年9月15日(木)~2023年3月30日(木) ※定員になり次第締め切ります。 |
指定校推薦入試(専願のみ)
出願資格 | 指定校推薦対象校にて高校からの推薦を受けた者。 |
---|---|
特典 | 入学選考料2万円+前期授業料のうち10万円(合計12万円) |
試験内容 | 書類審査 |
受付期間 | 2022年9月15日(木)~2022年12月22日(木) ※定員になり次第締め切ります。 |
一般入試(併願可)
出願資格 | 下記のいずれかに該当する者。 ①2023年3月高等学校卒業見込みの者 ②2022年以前の高等学校既卒者 ③高等学校卒業程度認定試験合格者 |
---|---|
試験内容 | 書類審査・面接(併願受験者は書類審査・作文) |
受付期間 | 2022年9月15日(木)~2023年3月30日(木) ※定員になり次第締め切ります。 |
入学選考内容
面接試験
将来の夢や希望、志望動機等について確認・審査します。試験方法は個別面接となります。
プレゼンテーション
自分で制作した作品を持参し、どういう思いを込めてデザインしたのか、どんな人に見てほしいのかなどを自由にプレゼンテーションしてもらいます。
書類審査
志望動機及び出欠席状況、学内活動等を提出書類にて審査します。
※特待入試・社会人特待入試受験者は、面接試験もしくはプレゼンテーションのどちらかを選択してください。 学生募集要項P12入学願書出願区分欄にチェックしてください。
※第二志望学科について: 第一志望学科で不合格になった場合、第二志望学科の記載がある場合のみ自動的に選考するものとします。